![]() |
写真場所は母の部屋。モデルは管理人です。
暗い照明なので写りが良くないのはご了承下さい(^^ゞ
|
![]() |
「万国旗」〔日米国旗〕
中央から1本だけ大目の部分からひねります。
上下と左右、中央部分を間違えると一番糸が切れやすい。
出来上がると軽いので楽。
|
「しだれ柳」
万国旗を上から放り投げるとスルスル伸びてこういう形になります。
一番変化が大きく豪快なので人気のある形。
これ以上形が変化しないので演目ではラストに持ってくる場合が殆ど。
見た目は派手で簡単だが、片手で支えてるので結構重い。
しかも床一面に広がるため片づけが大変(^_^;
|
![]() |
![]() |
「月」
片手で束にしたすだれをもう片方の手で捻りながら伸ばしていくと大きな輪になります。
非常に簡単な上、見た目も豪華なのでやってても気持ちが良い。元に戻すのも簡単です。
両手をもう少し絞ると「月」。このままで「虹」「架け橋」として演出されることも。
数人でやる時は並んで「オリンピック五輪」にする時もあります。
|